住宅省エネ2023キャンペーンについて

いつもblogを拝見下さりありがとうございます。

また、日頃よりご愛顧下さるお客様、本当にありがとうございます。

 

さて、今回はリフォームをご検討の皆様方に朗報な、国の補助金のキャンペーンのお知らせをさせていただきます。

 

このキャンペーンは

①こどもエコすまい支援事業

②先進的窓リノベ事業

③給湯省エネ事業

 

この3つの補助事業の総称となります。

 

補助額のトータルの予算は2800億円となっており、

1.新築住宅取得者

2.戸建て住宅・共同住宅・集合住宅の対象となるリフォーム工事をする者

 

が対象となっており、

①のこどもエコすまい補助事業の新築取得は子育て世帯、若者夫婦世帯が巣得する場合に限り、1世帯につき1回限り申請可能な補助金となります。

 

また、工事内容によっては最大で200万円の補助金を受けることも可能です。

 

この補助金は、予算がなくなり次第終了となっており、申請できるのは、当キャンペーンに事前登録している事業者のみとなっております。

リフォームを検討する際に、その業者がこのキャンペーンの補助金を申請できる事業者であるかはキャンペーンのHPにて検索することが可能です。

 

 

 

弊社では事前登録を済ませ、お客様のリフォームの際に申請できる補助金についてアドバイス及び申請することが可能です。

この機会にぜひ、リフォームをご検討中の皆様方いらっしゃいましたら、お気軽にお声掛けいただければと思います。

 

詳細につきましてはキャンペーンのHPのリンクをこちらにご準備しておりますので、

どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

住宅省エネ2023キャンペーン

https://jutaku-shoene2023.mlit.go.jp/

 

カテゴリー: お知らせ, キャンペーン情報, ブログ |

今年も一年間ありがとうございました

いつもブログを拝見下さりありがとうございます。

今年も早いものであと4日となりました。

 

弊社は例年通り28日、29日が大掃除で30日からお休みとさせていただいています。

今年もコロナ禍の中ではありましたが、少しづつ日常を取り戻してきたように感じる一年間でした。

 

仕事では今年もたくさんのご縁をいただき心よりお礼、感謝申し上げます。

 

来年は皆様方にとって今年以上により良い一年となりますよう心より祈念申し上げます。

今年も一年間本当にありがとうございました。

 

カテゴリー: ブログ |

涼しくなりましたね♪

いつもblogを拝見くださりありがとうございます。

10月も残りわずかとなり、

朝晩はずいぶんと冷え込むようになりました。

 

至るところで『おせちご予約』の文字をみるようになりました。

 

つい最近まで暑かったのに、

あっという間に年末になりますね。

 

日中と朝晩の寒暖差で風邪などひかれませんよう、どうぞご自愛ください。

カテゴリー: ブログ |

暑中見舞い申し上げます

日頃よりblogを拝見いただきありがとうございます。

 

今年は例年以上に早い梅雨明けでしたが、

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

毎日暑い日が続きますが、

どうぞ御自愛くださいますよう心よりお祈り申し上げます。

 

さて、お仕事の方も地元二日市でのお仕事や博多区マンションのお仕事など、

沢山のお声かけを頂戴し有難い限りです。

 

 

これからが夏本番、まだまだ暑いが続くと思いますが、

熱中症対策を万全にしてお仕事に取り組んでいきたいと思います。

 

 

カテゴリー: ブログ |

今年もよろしくお願いします。

新年あけましておめでとうございます。

昨年も沢山の方々にご支援いただきありがとうございました。

コロナ禍の中、私たち住宅業界も大きな変化を求められるようになりました。

ウッドショックによる材料が入ってこない状況や、資材の高騰もあります。

ですが、知恵を絞ってこの状況を乗り越えていきたいと思います。

 

さて、今年は大分県由布市湯布院町のペンション改修工事からスタートです。

目の前に由布岳がそびえ立つ現場は気温が低く、とても寒いです。

 

今年もコロナ禍の中、様々な影響があると思いますが、感染対策をしっかりして頑張って参りたいと思います。

今年もどうぞよろしくお願いします。

 

 

カテゴリー: ブログ |

季節は夏から秋へ

いつもブログを拝見くださり誠にありがとうございます。

また、弊社HPを見ていただき、工事依頼をくださるお客様、

いつもありがとうございます。

 

 

さて、9月に入り朝晩の気温がすっかり『秋』を感じるようになりました。

まだまだ日中は暑い日がつづきますので、

どうぞみなさまもご自愛くださいますようお願い申し上げます。

 

今年も早いものであと4か月となりました。

一日一日を大切に、

これからも一生懸命頑張って参りたいと思いますので、

お家のことで何かお困りごとございましたら

いつでもご相談ください。

カテゴリー: ブログ |

新年のご挨拶

2021年

あけましておめでとうございます。

昨年中はひとかたならぬご愛顧を賜り心よりお礼申し上げます。

 

 

さて、昨年2020年は私どもにとっても、

世界中のすべての人々にとっても

『コロナウィルス』に翻弄され、また不安に陥り多くの犠牲者が出た一年でした。

 

 

年が明け、多くの人が希望に満ち溢れ、素晴らしい一年にしたいと願います。

延期となった東京オリンピックも楽しみです。

 

年明け早々に一都三県では【緊急事態宣言】が発令されましたが、

私たち一人一人が、この未知のウィルスに対しできる限りの予防策を施し、

これ以上の感染を抑えていきたいという願いで一杯です。

 

 

私どもにできることは小さな小さなことですが、

まずは自分自身でできる予防をしっかりやっていきたいと思います。

 

 

また、業務に関しましても徹底した感染対策を施し、

お施主様の安心と安全を確保して参りたいと思います。

 

今年の弊社の抱負といたしまして、

【創業時の精神】で、どんな些細な仕事にも全力で取り組み、

お施主様の住まいに対する≪不≫の部分を解消できるようサービスの徹底をしていきたいと思っております。

 

まだまだこれから本格的に寒くなり予断を許さない日が続きますが、

どうか本年が皆様方にとって最善の一年となりますよう祈念申し上げます。

今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

2021年1月8日

有限会社西日本住設

瀬尾茂和

カテゴリー: ブログ |

弊社のコロナウィルス対策について

日頃より弊社をご利用、ご指名いただきありがとうございます。

9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続きますので、

皆様方におかれましてどうぞ御自愛ください。

 

さて、

昨今のコロナウィルスは私たち建設業界にも大きな影響を与えています。

緊急事態宣言解除後は通常に戻りつつありますが、

まだまだ例年のようにとは行きません。

 

弊社の現場での感染予防の対策について、

少しでもお施主様が安心していただけるよう下記の通り取り組んでいます。

 

①職人の日々の体調管理

②職人・出入り業者のマスク着用・アルコール消毒の徹底

③ソーシャルディスタンスの活用で密集を回避する

④日々の作業終了時は接触部分のアルコール消毒を実施

⑤お仕事のご依頼から工事着工まで、可能な限りオンラインにてお打ち合わせ

 

最近は特にオンラインでのやり取りが多くなってきました。

見積のご依頼やプランのご提案、ご契約はすべてオンラインで可能です。

現地でお打ち合わせするのは必要最低限とさせていただくことで、スムーズかつ安全に工事を進めることが可能です。

 

 

リフォームを検討している方、一度弊社にご相談ください。

 

カテゴリー: お知らせ, ブログ |

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。

昨年も多くの皆様方にたくさんの御縁を頂戴し

心より御礼申し上げます。

 

2019年は自然災害の猛威に心を痛め、

改めて自然の厳しさを痛感した一年でした。

 

今年は2020年、オリンピックイヤー。

競技施設や関連施設の建設もラストスパートのようです。

 

弊社におきましては、今年で19年目を迎えました。

来年は節目の20周年となります。

 

これまで持続できましたのも、

弊社の取組に共感し、ご支援くださる方々、お客様のおかげです。

数多くの業者の中から、

大切なお家のリフォームを弊社にご用命くださり、感謝の思いでいっぱいです。

 

創業19年目に入り、今一度初心に返って

【顧客に利益と感動を提供する】

ために全身全霊で挑みたいと思っています。

 

今年は顧客の目線に立ち、

・わかりやすく

・高品質

・適正価格

な商品・サービスの提供をして参ります。

 

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

2020年1月7日

有限会社西日本住設

代表取締役 瀬尾茂和

カテゴリー: ブログ, 新着情報 |

弊社の取組・サービスの強み

当社では創業当初より顧客のニーズを些細なところまでヒアリングし、

改善提案することに尽力してきました。

宣伝広告をしていない弊社へお問い合わせをいただいた方々からは、

近隣の方からのご紹介や工事させていただいている現場周辺の方々が多く

『小さな工事だけどやってくれますか?』

とのご相談をこれまでたくさん頂戴いたしました。

 

お施主様は住まいに対する本当の【不満や不安】を

『小さなことだから、どこに頼めばよいかわからなかった』

と感じてあることが多く、

広告や宣伝で知った大手のリフォーム会社さんに施工を依頼しても、

『契約を交わした担当者の方と工事に来られた職人さんとで工事内容についての認識が違っていて、思っていた通りにならなかった』

という声を聴くこともあります。

 

 

弊社ではこれまで専門職の育成ではなく職人のハイブリッド化【多能工化】目指してきました。

そのため

業界ではどこにでもある、営業(見積提案)→契約→工事(下請け業者・孫請け業者)という構造を設けず、

見積もり提案から工事完了お引渡しまでを一貫して責任施工することが可能です。

 

リフォームは新築住宅とは違い、一軒一軒その工事の仕方や改修の内容が異なります。

それはいわば、現場によって求められる知識やスキルが違うということです。

そのため各現場ごとに異なる状況やお施主様の要望に対して的確な提案をすることは困難です。

しかし弊社では数々の経験実績から現場の状況やお施主様の要望に沿った最適な工法・低コストでのご提案・施工が可能です。

【多能工化】の実現により各工種ごとに生じる時間のロスを最小限にすることが可能であり、お打合せ時からご提案、ご契約時にお聞きしたお施主様の要望を一貫して形にすることができます。

 

なぜなら弊社はこれまで、大手不動産会社様や住宅会社様の下請け工事を含め約4千件以上の施工をしてきたからです。

その経験が

お施主様の住まいに対する【希望や夢】を実現するお手伝いができると確信しています。

 

 

 

カテゴリー: 新着情報 |