いつもblogを拝見下さりありがとうございます。
また、日頃よりご愛顧下さるお客様、本当にありがとうございます。
さて、今回はリフォームをご検討の皆様方に朗報な、国の補助金のキャンペーンのお知らせをさせていただきます。
このキャンペーンは
①こどもエコすまい支援事業
②先進的窓リノベ事業
③給湯省エネ事業
この3つの補助事業の総称となります。
補助額のトータルの予算は2800億円となっており、
1.新築住宅取得者
2.戸建て住宅・共同住宅・集合住宅の対象となるリフォーム工事をする者
が対象となっており、
①のこどもエコすまい補助事業の新築取得は子育て世帯、若者夫婦世帯が巣得する場合に限り、1世帯につき1回限り申請可能な補助金となります。
また、工事内容によっては最大で200万円の補助金を受けることも可能です。
この補助金は、予算がなくなり次第終了となっており、申請できるのは、当キャンペーンに事前登録している事業者のみとなっております。
リフォームを検討する際に、その業者がこのキャンペーンの補助金を申請できる事業者であるかはキャンペーンのHPにて検索することが可能です。
弊社では事前登録を済ませ、お客様のリフォームの際に申請できる補助金についてアドバイス及び申請することが可能です。
この機会にぜひ、リフォームをご検討中の皆様方いらっしゃいましたら、お気軽にお声掛けいただければと思います。
詳細につきましてはキャンペーンのHPのリンクをこちらにご準備しておりますので、
どうぞよろしくお願い申し上げます。
住宅省エネ2023キャンペーン
https://jutaku-shoene2023.mlit.go.jp/
日頃より弊社をご利用、ご指名いただきありがとうございます。
9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続きますので、
皆様方におかれましてどうぞ御自愛ください。
さて、
昨今のコロナウィルスは私たち建設業界にも大きな影響を与えています。
緊急事態宣言解除後は通常に戻りつつありますが、
まだまだ例年のようにとは行きません。
弊社の現場での感染予防の対策について、
少しでもお施主様が安心していただけるよう下記の通り取り組んでいます。
①職人の日々の体調管理
②職人・出入り業者のマスク着用・アルコール消毒の徹底
③ソーシャルディスタンスの活用で密集を回避する
④日々の作業終了時は接触部分のアルコール消毒を実施
⑤お仕事のご依頼から工事着工まで、可能な限りオンラインにてお打ち合わせ
最近は特にオンラインでのやり取りが多くなってきました。
見積のご依頼やプランのご提案、ご契約はすべてオンラインで可能です。
現地でお打ち合わせするのは必要最低限とさせていただくことで、スムーズかつ安全に工事を進めることが可能です。
リフォームを検討している方、一度弊社にご相談ください。
このたび平成30年7月の豪雨災害による被害に対し、
『小規模事業者持続化補助金事業』に採択されましたのでご報告申し上げます。
http://www2.shokokai.ne.jp/files/koubo/201807youkou.pdf
弊社におきまして、7月の大雨により倉庫兼資材置き場が浸水し
機材並びに資材の9割が使用不可という被害が発生いたしました。
今回、筑紫野市商工会様のお力添えの元、
上記補助金事業に応募いたしました。
そして、
採択の連絡がありましたのでここにご報告させていただきます。
つきましては、本事業におきまして、
採択の決定通知日より、平成30年12月31日まで復興へ向けて取り組んでまいりたいと思います。
いつもブログを拝見くださりありがとうございます。
4月にもご案内させていただいておりました
『筑紫野市住宅改修工事等補助金』
について最新の情報をお知らせいたします。
弊社でも数件の工事と補助金の申請をさせていただきましたが、
http://www.city.chikushino.fukuoka.jp/kensetsubu/kenchiku/stock/H30-jyuutaku-kaisyuu.html
今年はこの時期としては、
まだまだ予算が残っているようです。
このような補助金制度ですが、
『知らない』という方が圧倒的多いのが現状です。
弊社で工事させていただいたお施主様では、
『補助金制度がありますよ』
とご提案させていただいたことでお知りになられたようでした。
条件を満たしていれば申請可能なんですが、
そもそもこのような制度あることを知らなければ、
『損をした』
と後になって気づかれる方もいらっしゃいます。
補助金の対象となる工事は、
数年から十数年に一度、
するかしないかの工事内容なので、
せっかくリフォームをしようと思われているのであれば、
ご自宅の工事内容が補助金の対象になるかどうかを検討されるのは当然かと思います。
そのような方に、少しでもこのブログの情報がお役に立てればと思います。
最後までお読みいただきありがとうございます。
いつもブログを拝見くださりありがとうございます。
久しぶりの更新となりますが、
今年もまたこの時期がやってきました。
そうです。
筑紫野市でリフォームをご検討中の皆様方に朗報な
『住宅改修工事等補助金制度』
http://www.city.chikushino.fukuoka.jp/kensetsubu/kenchiku/stock/H30-jyuutaku-kaisyuu.html
つい先日、4月10日に発表されたばかりの
今年度平成30年度の予算が決定いたしました!!
今年もドドーんと800万の予算があります。
対象工事は筑紫野市のホームページで詳しく解説してあります。
上記にリンクがありますので、ご参考いただければ幸いです。

いつもブログを拝見頂きありがとうございます。
寒さも峠を越えたようで、少しづつ暖かくなってきたようです。
しかし、暦上はまだ冬、インフルエンザが猛威を振るっているようで、
気温の変化には充分にお気をつけください。

さて、
久留米市三瀦町の現場がようやく完成いたしました。
内部の写真は先日アップしましたので、
今日は外部をアップしたいと思います。

工事前は木が生い茂って、倉庫もあり、
なんだか入りづらい雰囲気の佇まいでした。
ブロック塀撤去し、
木々を伐採、倉庫をなくして、
外部土間はコンクリート打ちで、
広く明るく、
車も3台駐車出来るスペースとなりました。
弊社は内装工事だけではなく、
外壁から屋根、
外構工事まで幅広く提案させていただくことができます。
「駐車場を広くしたい」
「玄関のアプローチをカッコ良くしたい」
そのようなご要望がありましたら、
ぜひ弊社までお問い合わせください。
有限会社西日本住設
092-921-6136
いつもブログを拝見頂きありがとうございます。
今年も暑い夏がやって来ました♪
博多の風物詩、「博多祇園山笠」が終わると、
例年本格的な夏の到来です☆
夏と言えば、一番多いお問い合わせが
「エアコン」
今日も午後からは筑紫野市、某宅にてエアコンの設置工事です☆
エアコンのみならず、
最近では「筑紫野市住宅改修補助金」を活用した、
リフォームも増えて参りました。
ちょっとした工事だけど使えるのかな?
どんな工事だったら対象になるのかな?
色んな疑問があると思います。
どうぞ遠慮なくお問い合わせください。
「筑紫野市住宅改修補助金」
いつもブログを拝見頂きありがとうございます。
サーバーの不具合によってホームページが閲覧できないという出来事がありましたが、見てくださっている方もいらっしゃると信じて助成金のお知らせをさせていただきます☆
今年も昨年に引き続き、
筑紫野市では、住宅改修による補助金制度があります。
毎年5月頃に予算が確定するんですが、
年間800万ほどの予算が、
この時期には残り半分位までになっています。
この助成金、
はっきり言って「知らなきゃ損、損♪」
だって最大10万円もの助成金を頂けるんですよ(^-^)/
弊社では、該当されるお施主様には積極的にお薦めしております。
それがお施主様の利益に繋がると思っているからです。
弊社はお施主様、取引業者様、協力業者様、社員や家族の幸せを実現するために事業を営んでいます。
その実現のために、
もっと強固で高い価値を提供できる企業でありたいと思います。
筑紫野市住宅改修補助金の情報はこちらをどうぞ↓
平成27年7月15日から7月18日19時までの間、
サーバーの不具合により、HPにアクセスできない事態となっておりました。
現在は回復していますが、
弊社HPが閲覧できないことでご迷惑をおかけした皆様、
誠に申し訳ございませんでした。